12月23日 |
|
![]() |
![]() 今朝も冷えました |
![]() モスキートモス10 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 本日 初フライト |
![]() |
![]() |
12月17日 |
晴れ・強風・寒波襲来 |
![]() 北側土手の雑木刈り払い作業終了 これで不時着しても棘の心配はありません |
![]() 作業前(10月の画像) |
![]() 寒い中 早朝からご苦労様でした。 あと4名隠れています |
![]() 作業に続いて、先日の不明機捜索開始 人数をかけたら すぐに機体発見! 今度は早く見つかってよかったですね (小破ですんだ愛機を囲んで) |
12月14日 |
晴れ |
![]() ![]() 1ヶ月ぶりに発見時の状況 |
![]() 完全に修復完了 エンジン調整から |
![]() いざ Take off |
![]() |
![]() 順調に飛んでました |
![]() だいぶ遠くへ行くようになりました |
![]() スバル15のタッチアンドゴー |
![]() |
12月10日 |
雨時々曇り晴れ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 「おっと!」 |
![]() |
![]() 離陸から着陸まで大丈夫です |
![]() 飛燕15 |
![]() |
![]() エンジン快調 |
![]() |
![]() 本日 初フライト |
![]() |
![]() ふんわり飛行 |
![]() 着陸もこのとおり |
![]() 雨の中 行ってきます! |
![]() |
![]() |
![]() やっと晴れ間が見えてきました |
![]() |
![]() フラップが効いて余裕の着陸です プロペラのブレーキがかかるようになりました |
![]() |
![]() 時々冷たい雨にみまわれながら 寒いなかご苦労様でした |
12月7日 |
穏やかな一日 |
![]() |
![]() FLY BOY70 マイルドな飛び (高齢者向け) |
![]() |
![]() コンドル15 |
![]() フラミンゴ4C40 |
![]() 朝はかなり冷え込みました |
12月3日 |
絶好のフライト日和 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11月19日 |
晴天 強風 |
![]() 強風の中 調整に専念 |
![]() 主翼をフィルムに貼り替えました 本日は ご披露目のみ |
![]() 翼端を塗り替え |
![]() 強風でも集まりました |
11月12日 |
|
![]() |
![]() |
![]() ASTRO 40 |
![]() 南側からのアプローチにも慣れてきました |
![]() フラップを効かせての着陸 |
![]() |
![]() |
![]() 今日もたくさんのフライヤーが集まりました |
![]() 南側のクヌギ伐採完了 |
![]() もう引っ掛ける心配はありません |
10月26日 |
絶好のフライト日和 |
![]() 本日 初フライト! |
![]() 軽快に飛びました 引き込み脚仕様 |
![]() 安定したランディング |
![]() |
![]() カルマート復活 |
![]() バルサキット 3ヶ月で完成しました 本日 初フライト |
![]() |
![]() |
![]() フラップを作動させての着陸 |
![]() コンドル10 |
10月15日 |
秋のバーベキュー会 |
![]() 予報では雨でしたが うまく外れて作業開始 |
![]() モアのエンジンキャブレータ清掃 見事復活しました |
![]() 入り口の凹凸対策 くい打ち作業 腰に力が入ります |
![]() 頑丈な椅子完成 |
![]() |
![]() ナイスキャッチ! |
![]() たくさんの差し入れごちそうさまでした |
![]() お待ちかねのバーベキュー 美味しく仕込んだ黒毛和牛 |
![]() |
![]() |
![]() 久し振りの顔合わせ 12名 参加 |
|
10月4日 |
本日も東寄りの風 |
![]() |
![]() 主翼の修理が終わり 復活しました! |
![]() 南側杉がなくなり アプローチも楽々です |
![]() フラミンゴ4c40 |
![]() |
![]() 電動ツイン |
![]() ラダー機 |
![]() 青空にとけ込んで、情報収集機の感じです |
![]() 10/15はこの凹凸を改善したいですね |
![]() 北側斜面の藪払いも |
10月1日 |
東風で土手への不時着が続出 フライトには”難”の一日でした。 |
![]() 入念に手投げテスト |
![]() |
![]() 背面も自由自在! |
![]() |
![]() FUN FLY70 |
![]() |
![]() |
![]() 杉の伐採は今回ここまで |
![]() Phantom2 V+にて |
![]() |
9月29日 |
だいぶ涼しくなりました |
![]() リンボー復活! 32に載せ換え |
![]() スケール機 Ka 8 |
![]() 手投げ名人技 |
![]() |
![]() |
![]() 20年振りに飛行します。ASTRO 4C40搭載 |
![]() |
![]() |
![]() FLY BOY70 |
![]() |
![]() |
![]() 杉の伐採が完了しました |
|
|
9月14日 |
台風18号対策 |
![]() |
![]() 無事に通過することを祈ります |
9月10日 |
|
![]() 実機も練習中 |
![]() Raptor F−22 |
![]() 速! |
![]() |
![]() |
![]() 背面飛行に挑戦中! |
![]() |
![]() SUBARU 56 復活! |
![]() |
![]() 道路端 伐採完了 |
9月3日 |
|
![]() |
![]() おっと! ニアミス? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
9月2日 |
|
![]() モスキート・モス10 滑走離陸は? |
![]() 手投げに変更 |
![]() |
![]() ハンドキャッチ出来そうです |
![]() Tiger Moth 91 |
![]() |
![]() マフラーが外れていましたが エンストなく無事帰還 |
![]() |
![]() FLY boy70 |
![]() 引き込み脚仕様 |
![]() |
![]() 3回目のトライでやっと着陸 |
![]() セスナ 3セルに変更 |
![]() |
![]() 杉伐採の進捗状況 |
![]() さらに西側(右方向)へ10m伐採範囲を広めます |
8月27日 |
|
![]() パワフルな飛びです |
![]() ソフトランディング |
![]() 飛行機熱に復活! |
![]() |
![]() 電動GL |
|
8月24日 |
|
![]() スカイメイト26 |
![]() ナイスランディング! |
![]() スケール機 Ka 8 |
![]() 完成から5年の歳月を経ていざ発進! |
![]() 優雅に飛びます |
![]() |
![]() ◇◇朗報◇◇ 南側杉の伐採が始まりました |
![]() |
8月13日 |
草刈り完了しましたが 滑走路独占状態です! |
![]() |
![]() |
8月8日 |
台風一過 |
![]() |
![]() 無事 初フライト成功 スカイリンボー32 結構速い! |
![]() 草刈りにも挑戦(Yさん) |
![]() 台風5号へ万全の対策を施しましたが 、被害なく通り過ぎホッとしました |
![]() |
|
7月17日 |
海の日 |
![]() タイガーモス 90 少々横風ながらも安定した着陸です |
![]() 「懐かしの画像」2004年に登場以来13年の時を経て復活 Yプロ(自慢)カメラマン撮影 |
![]() |
![]() |
7月16日 |
やっと梅雨が明けました |
![]() 夏の空です |
![]() 今日も快調 |
![]() |
![]() 大型機のフライトにすっかり見入りました |
![]() |
![]() 猛暑のためか、少ない参加者でした |
![]() 7月5日山林購入 2258平方メートル 今後、左側の約半分の杉を伐採予定 |
|
7月11日 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6月18日 |
|
![]() よく浮きます 垂直尾翼面積を少なくしたら まっすぐ走るようになりました |
![]() |
![]() |
![]() 3D 自由自在! |
![]() |
![]() 今日も大勢のフライヤーが集結しました |
6月15日 |
梅雨合間の絶好のフライト日和 |
![]() 久し振りのKさん これからは平日フライトも可能です |
![]() |
![]() スケール感バッチリですね! |
![]() |
![]() |
![]() 130mAリポでも十分飛びます |
5月28日 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5月7日 |
新規会員歓迎フライト会 |
![]() 前進翼 ラダー面積を少なくしてみました |
![]() 次回は、上半角を少なめに改良します |
![]() ダクティッド機 初フライト成功! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() たくさんの差し入れありがとうございました! |
![]() 新規会員のYさん御夫婦を迎えて、久し振りのバーベキュー 黒毛和牛に舌鼓 |
|
4月23日 |
|
![]() キャノピーが目立ちます |
![]() |
![]() 腕がウズウズしてました |
![]() プッシャータイプ 前回よりだいぶ飛ばしやすくなりました |
![]() スカイメイト 4C26 |
![]() |
![]() 20年振りのカブ10 |
![]() 実機写真からの切り出し 前進翼 |
![]() よく見ると2機!同時飛行 |
![]() 春の陽気に誘われて 大勢集結 |
![]() |
![]() |
3月12日 |
|
![]() |
![]() 少しずつコツがわかってきました。 |
![]() |
![]() 4年ぶりにHさんが帰って参りました。 あいらフライトクラブに復活です |
![]() 1500円? |
![]() |
![]() |
日中はだいぶ暖かくなりました。
|
2月19日 |
|
![]() |
![]() |
1月29日 |
雨 一時曇り |
![]() 雨の合間にテストフライト ほとんど無風のためテストには絶好の条件 |
![]() 遠くにやると霧の中に隠れてしまいます。 |
![]() 新作機 次回は初フライトです |
![]() 先日の強風でタキロンが吹っ飛んでいました 今度は大丈夫 取り外しも簡単! 雨の中 ご苦労様でした |
1月3日 |
初フライト会 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 晴天に恵まれた初フライト会 今年1年の安全フライトを祈願しました |