12月26日 |
フライト納め? |
|
![]() |
今日も絶好調!? | |
![]() ![]() |
何故か目前で暴れてみました! | |
![]() |
こちらも絶好調! | |
![]() |
||
![]() |
お疲れさまです! | |
![]() |
横風に流される | |
![]() |
||
![]() |
ジャイロ搭載 スロットルのみ まっすぐ離陸・上昇 |
|
![]() |
||
![]() |
試作から10年 ついに フライト成功! ![]() |
|
![]() |
ジャイロ効果抜群! ピッチングもなく 安定飛行 |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
土曜日ですが 年末は寒波のため 集まりました 今日が飛ばし納めになるかも |
|
12月20日 |
寒い! | |
![]() |
||
![]() |
早朝は のんびりフライトで |
|
![]() |
ヒエン | |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
強風にあおられながら何とか着陸! | |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
強風のなかうまくコントロールできます | |
![]() |
あまりの寒さのため 昼ご飯で退散しました |
|
12月13日 |
今年最後? 絶好のフライト日和 |
|
![]() |
オリゾン90 YSエンジン搭載 動画 |
|
![]() |
||
![]() |
まずはポンコツ号 手投げで 肩慣らし! |
|
![]() |
今日も大空を駆け巡ります | |
![]() ![]() |
表裏をはっきりさせて 一回り大きくなりました |
|
![]() |
||
![]() ![]() |
ちょっと滑空テストのつもりが…‥! | |
![]() |
?回目のトライ | |
![]() |
||
![]() |
動画へのリンク | |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
風もなく絶好のフライト日和となりました | |
12月6日 |
いよいよ 12月 |
|
![]() |
GO GO! | |
![]() |
55 | |
![]() ![]() |
全重量100g バッテリー込み 現地組み立て式 |
|
![]() |
調整中! | |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
飛燕120 | |
![]() |
タイガーモス90 | |
![]() |
穏やかな日でしたが晴れ間のない一日となりました。 | |
11月29日 |
寒い一日 | |
![]() |
強風の中 安定して飛びます! |
|
![]() |
||
![]() |
この機体の操縦が すっかり板に付いてきました |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
パイロットに注目! | |
![]() |
今日は写真が少なかったので 種子島 ロケット打上も添えました |
|
![]() |
||
![]() |
高岡公園より | |
11月22日 |
11 22 | |
![]() |
まずは ポンコツ号 手投げで 安定発進! |
|
![]() ![]() |
||
![]() |
着陸バッチリ | |
![]() |
||
![]() |
1年振りに登場 機体の詳細と動画 |
|
![]() |
無風状態の中 優雅に飛行! |
|
![]() |
「55」 |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
BLACK THUNDER |
|
![]() |
||
![]() |
〇〇効果でバッチリ | |
![]() |
ラン舞! |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
片方のモーターを交換しての初フライト | |
![]() |
PIPER 機体の詳細と動画 |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
11月15日 | ||
![]() |
スムーズな 滑り出し オーバーランに 注意! |
|
![]() |
バランスがとれて飛ばしやすいです! | |
![]() |
||
![]() |
久し振りに登場! | |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
超軽量機? | |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
簡単に浮き上がりました | |
![]() |
東側が開けて眺望良好! 高千穂もよく見えます |
|
![]() |
||
![]() |
||
11月8日 |
||
![]() |
カルマート40 風が強くなる前に! |
|
![]() |
素直に飛んでます | |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
強い風の中 よく飛びます! |
|
![]() ![]() |
手投げ発進! | |
![]() |
||
![]() |
いろいろ 凝ってみました! |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
東側バッサリ! これなら機体捜索も楽ですね |
|
![]() |
||
![]() |
紅葉が綺麗になってきました | |
![]() |
霧島もよく見えます | |
11月1日 |
今年もあと2ヶ月となりました 今日は36回目 |
|
![]() |
||
![]() |
よく飛びます! 慣れてきました |
|
![]() |
さらに改良を加えました | |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
10月25日 |
晴 天絶好のフライト日和 |
|
![]() |
新カラーリング | |
![]() |
今度の飛びは? | |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
注目の的! 演技に力が入ります |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
どんどん 上達してきました! |
|
![]() |
||
![]() |
||
10月18日 | 杉伐採跡地のヤブ払い | |
![]() |
杉の伐採から3年経ちヤブが背丈を超えました | |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
つかの間の休憩時間でもRC談義は欠かせませんね | |
![]() |
早朝から10名の参加でみるみる片付けられました。 たいへんお疲れさまでした! |
|
![]() |
結構太いトゲトゲ木もあります |
|
![]() |
約1400㎡を沢山の参加者で昼前には完了しました。 これで回収が楽になりますね! |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
垂直離陸可能! | |
![]() |
||
![]() |
名人による手投げ | |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
エンジンの 音源付きで実機感たっぷり | |
![]() |
本日のテスト機 正体はこちら |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
午後は穏やかな天気に恵まれハンドランチも舞い上がりました! | |
![]() |
||
10月11日 |
||
![]() |
早朝の草刈りを終えて エンジン始動! |
|
![]() |
l離陸開始 | |
![]() |
手投げ名人登場! | |
![]() |
この機体の詳細 | |
![]() |
サーマルに乗って ぐんぐん上昇しました |
|
![]() |
||
![]() |
ポンコツ号生還! | |
![]() ![]() |
||
![]() |
||
![]() |
さらに改良してきました | |
![]() |
その飛びは? | |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
あれこれ 忙しいです |
|
![]() |
多忙中! | |
![]() |
見学者もあり 大賑わいの一日でした |
|
10月4日 |
今日も 秋晴れの フライト日和 |
|
![]() |
力強く 飛びました! |
|
![]() |
||
![]() |
妙な予感? | |
![]() |
ポンコツ号 手投げ発進! |
|
![]() |
大小よりどり 大きくて 画面から はみ出て しまいました! |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
密にならないように 距離を取って黙々と飛ばしています |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
久し振りに 狐ヶ丘へ偵察 かやが相変わらずですが、ハイキング感覚で登山できます! |
|
![]() |
振り返ると風車の先端で作業する人が見えました | |
![]() |
あと もう一息です! |
|
![]() |
途中から 山頂にかけて虎ロープが! |
|
![]() |
山頂も分断されています。 | |
![]() |
西側を見るとかつての草原はなくなり 整地されていました |
|
9月27日 |
秋晴れの フライト日和 |
|
![]() |
Morane- Saulnier L |
|
![]() |
||
![]() |
コントロールしやすくなりました! | |
![]() |
ポンコツ号は やっぱり手投げが 一番! |
|
![]() |
上がってしまえば 自由自在! |
|
![]() |
気合を入れて! 飛燕 |
|
![]() |
ちょっと 高いかなー |
|
![]() |
||
![]() |
指の感覚が 戻ってきました |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
バレリーナ30 | |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
手放しでも このとおり安定 |
|
![]() |
重い機体を サポート ありがとうございます |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
軽バンが 流行っています |
|
9月20日 | ||
![]() |
まずは モスキートで! 無風時はこれにつきますね! |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
スリムになって 登場! |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
I have you have |
|
![]() |
本日新作機1 | |
![]() |
スペック詳細は こちら |
|
![]() |
機体は 一番下です |
|
![]() |
本日新作機2 | |
![]() |
只今 フルパワーで ゴーアラウンド中! |
|
![]() |
||
![]() |
集中! | |
![]() |
今日も満車 | |
9月13日 |
台風一過の
|
|
![]() |
グングン昇ります | |
![]() |
ムサシノ
|
|
![]() |
若干改良して 初フライト |
|
![]() |
Wassmer
|
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
無事着陸! | |
![]() |
||
![]() |
本日初お披露目 | |
![]() |
いつものポーズ | |
9月6日 | 台風10号接近 | |
![]() |
スレート飛散防止対策 | |
![]() |
つっかい棒が大事です | |
![]() |
台風が迫る中 ご苦労様でした |
|
![]() |
台風対策バッチリですね | |
8月30日 |
今日も 暑かった! |
|
![]() |
調子よく離陸! | |
![]() |
暑いのに、 山中で何かをしている数名を発見! 実は木にひっかかった上の赤い機体を回収中 |
|
![]() |
只今 こちらを目視確認中! | |
![]() |
何でもなかったので去って行きました 本日の来訪機 |
|
![]() |
||
![]() |
安定した着陸 | |
![]() |
ひたすら スキルアップ! |
|
![]() |
うまく飛ぶかなー? この機体の詳細 |
|
![]() |
||
8月23日 |
暑い! |
|
![]() |
軽快に飛んでます! | |
![]() |
||
![]() |
今日の調子は? | |
![]() |
下から上がってきて現れるのもいいですね | |
![]() |
協力ありがとうございます | |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
ポンコツ号発進 | |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
みんな注目! | |
8月16日 |
猛暑 最高気温更新 |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() ![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
フライト小屋への侵入者 次回どこまで伸びているでしょうか? |
|
![]() ![]() |
本日の参加機 | |
8月9日 |
猛暑日 | |
![]() |
いきなりスタント! | |
![]() |
SKYMATE | |
![]() |
||
![]() |
実機も 最終アプローチ |
|
![]() |
今日も エンジン全開! |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
ちょっと息抜き! | |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
PIPER 修理を終えて 無事フライト |
|
![]() |
飛燕120 |
|
![]() |
相変わらず 離陸と着陸はドキドキですね |
|
8月2日 |
長かった梅雨が ようやく明けました |
|
![]() |
SkyLeaf70 | |
![]() |
結構速いです! | |
![]() |
||
![]() |
70mの滑走路を存分に使い 発進! |
|
![]() |
サーマルを探しに行きます | |
![]() |
ナイスキャッチ! | |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
絶好調! |
|
![]() |
青空に映えますね | |
![]() |
待機中 どれから飛ばすか迷いますね |
|
![]() |
親子で画面と にらめっこ |
|
![]() |
飛燕120 | |
![]() |
||
![]() |
低く持ってきましたが・・・ 滑走路が足りません |
|
![]() |
梅雨明けが待ち遠しかったですね! | |
7月26日 |
連休最終日 | |
![]() |
雨がやんだので さっそく飛行場へ |
|
![]() |
今日の調子は? | |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
今日はヘリの日でした! | |
7月23日 |
海の日 |
|
![]() |
明日から雨模様なので早朝から張り切っています | |
![]() |
ナイフエッジ
|
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
やっぱりこれが一番! |
|
![]() |
||
![]() |
本日の来訪機 | |
7月19日 |
||
![]() |
Iさん親子 |
|
![]() |
PRIME25 | |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
ポンコツ号は 手投げが一番! |
|
![]() |
||
![]() |
かなり上がりました | |
![]() |
トンボも一緒に ホバーリング! |
|
![]() |
FLYBOY70 | |
![]() |
||
7月12日 |
やっと雨が上がりました | |
![]() |
||
![]() |
さて、 今日の調子は? |
|
![]() |
Robin 2機目! | |
![]() |
Skyboy |
|
![]() |
||
![]() |
梅雨の合間に 集まりました |
|
6月7日 |
||
![]() |
今日は プッシャー機で |
|
![]() |
||
![]() |
安定度抜群です! | |
![]() |
||
![]() |
久し振りに高千穂から下りてきました | |
![]() |
カシオペア セレナ25 |
|
![]() |
縦の演技が決まります! | |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
プッシャー機同士での キョウ演 |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
飛燕120 | |
![]() |
今日の フライトは? |
|
![]() |
||
![]() |
ひたすら調整! | |
![]() |
||
![]() |
視界良好! | |
![]() ![]() |
梅雨入りしたのに絶好のフライト日和 アジサイ満開です |
|
5月30日 |
いよいよ梅雨入り | |
![]() |
今日の一番入り 7時~ |
|
![]() |
T-REX450 | |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
モーター交換で パワーアップ! |
|
![]() |
Robin! |
|
![]() |
特訓中! |
|
![]() |
京商 キャリバー |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
3点着陸! | |
![]() |
||
![]() |
改良して
|
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
梅雨入り前に集合しました! | |
5月24日 |
東風の強い中 今日も やって来ました |
|
![]() |
この風の中 よく飛ばせます! |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
今度こそは! | |
![]() |
||
![]() |
ヘリに飛行機に忙しいです | |
![]() |
||
5月17日 |
||
![]() |
本日のテストフライト オリジナル自作機 WassmerWA-41 |
|
![]() |
||
![]() |
慎重に離陸開始 | |
![]() |
滑走離陸を諦め 手投げ! |
|
![]() |
RobinHR-200 |
|
![]() |
||
![]() |
軽快に飛びます! | |
![]() |
||
![]() |
||
5月6日 |
早くもGW最終日 | |
![]() |
今日は早朝からひたすら練習! | |
![]() |
ワルケラ 久々に登場 |
|
![]() |
取扱が複雑そうですね | |
![]() |
FLY BOY70 | |
![]() |
バッテリーをたくさん準備してきました | |
![]() |
飛燕120 | |
![]() |
StayHomeにより 静かなGWでした 車も2mの間隔を確保しています |
|
5月4日 |
GW半ば | |
![]() |
最新鋭機登場! | |
![]() |
エンジンヘリ リハビリ中!? |
|
![]() |
||
![]() |
飛行中です! | |
![]() |
||
![]() |
順調に着陸態勢に入りました! | |
![]() |
周辺は開発?が進んでいるようです | |
![]() |
ちょっと空中散歩してきました |
|
5月2日 |
今日も3人密 |
|
![]() |
||
![]() |
穏やかな南風で ちょうど良いですね |
|
![]() |
||
![]() |
PIPER
|
|
![]() |
山仕事の方がMAVICMiniに興味津々 |
|
4月26日 |
||
![]() |
||
![]() |
手投げ発進 大丈夫です! |
|
![]() |
出番を待ちます | |
![]() |
本日は3密ならぬ寂しく3人密 |
|
4月19日 |
||
![]() |
||
![]() |
鳶の追跡をかわし無事帰還! | |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
やっとパイロットが搭乗しました | |
![]() |
||
4月11日 |
||
![]() |
||
![]() |
久し振りのK氏 |
|
![]() |
||
![]() |
ローパスも安定してます |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
PIPER 受信機を載せ替えて無事飛びました |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() ![]() |
MAVICMini登場 軽くて安定していますね! |
|
3月20日 |
春分の日 |
|
![]() |
新規会員の Kさん 霧島市 よろしくお願いします |
|
![]() |
ホープ 4C26 4C40搭載 |
|
![]() |
強風の中 力強いフライトでした |
|
![]() |
||
![]() |
青空をバックに 映えます |
|
![]() |
快調! |
|
![]() |
||
![]() |
今日もソロフライト | |
![]() |
そろそろ桜の開花 近日に恒例の お花バーベキュー したいですね |
|
3月8日 |
||
![]() |
スバル兄弟 誕生! 手前がY氏新作機 バンドも同じだったので同時飛行できません |
|
![]() |
エンジンは10 | |
![]() |
慎重に調整! エンストしませんように |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
エンストなく 無事帰還 |
|
![]() |
こちらも本日初披露 Robin HR-200 I氏の完全自作機 |
|
![]() |
N会長による機体チェック! | |
![]() |
強風の中 初フライト成功 対象翼なので 強風でも大丈夫! |
|
![]() |
||
![]() |
これも本日強風の中 初フライト 手投げ名人(自称?自他共に認める)による発進 さすがですね |
|
![]() |
||
![]() |
突然の来訪者 | |
![]() |
白い物体に興味があるようです | |
![]() |
ナイスランディング | |
![]() |
今年から飛行機にも挑戦中のT氏 | |
![]() |
||
2月24日 |
||
![]() |
本来の主翼で登場 |
|
![]() |
素直に飛んでます |
|
![]() |
||
![]() |
今日のようなフライト日和にはピッタシ |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
力強い離陸 |
|
![]() |
安定して飛ぶようになりました! |
|
![]() |
ほどよい南風に向かってスムーズな着陸 | |
![]() |
||
![]() |
本日の来訪機 | |
![]() |
いつもの光景です | |
2月9日 |
||
![]() |
本日デビュー |
|
![]() |
プッシャータイプ 初飛行が楽しみです |
|
![]() |
飛行場周辺 高千穂峰が見えます |
|
令和2年2月2日 |
||
![]() |
出撃準備OK | |
![]() |
エンジン快調です | |
1月19日 |
||
![]() |
|
|
![]() |
2日連続 燃えてます! |
|
![]() |
||
![]() |
安定した飛び! | |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
普通に離陸しましたが | |
![]() |
何ででしょう? | |
![]() |
今日も絶好調! | |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
流し撮り | |
![]() |
||
![]() |
今日こそは | |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
バランスよく飛びました! | |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
1月11日 |
今日も天気に恵まれました! |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
1月5日 |
今日も穏やかな フライト日和 |
|
![]() |
09クラス | |
![]() |
||
![]() |
無風状態での着陸 | |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
完全オリジナル | |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
今日の初フライト機 |
|
令和2年1月3日 新年初フライト会 |
||
![]() |
新年のスタートは
|
|
![]() |
設計図通りに製作・デザインしました | |
![]() |
こちらもプレーリー | |
![]() |
ちょっと乗ってみました! |
|
![]() |
ムサシノ機
|
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
ANA機通過? |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
あなたは
|
|
![]() |
||
![]() |
エンジン始動に 悩みました |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
恒例のきねつき餅に 舌鼓 |
|
![]() |
||
|
今年もおおいにフライト場に通ってクラブを盛り上げましょう! |
|